質問にお答えいただくだけで
貴社のクラウド経理・労務システムを構築します

「クラウドによる労務・経理アウトソーシング」と聞くと、難しそうと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、全くそんなことはありません。

ヒアリングにおいて、現状と理想とする業務フローをお伺いした後は、私たちがクラウドシステム(マネーフォワード)を用いた、あるべき経理・労務業務のフローを策定。これに基づきシステムを導入・設定。操作もわかりやすく、私たちもいつでもサポートすることが可能です。

難なく導入でき、その利便性に喜ばれ、他の企業さまにご紹介くださった方もいらっしゃるクラウド活用。どうぞご安心ください。

そもそも、どうして
クラウドを導入する必要があるの?

従来の会計ソフトは、インストールしたパソコンしか操作できず、また不慮のデータ破損などに備え、自らで定期的なバックアップが必要でした。他方、クラウド(マネーフォワード)を活用すると、インターネットに繋がれば、離れていても参照・操作が可能となり、クラウド上に安全に保管されるため、バックアップの手間からも解放されます。もちろん、インボイスや電子帳簿保存法にも対応できます。

クラウド(マネーフォワード)活用によりお客さまと私たちの共同作業が可能になります

クラウドによる会計・労務業務は
こんなメリットももたらします

01
経理をシンプルに

現状の煩雑な経理体制からシンプルな経理フローへと改善します。自動化により工数も削減できます。

02
コストカットを
実現

経理・労務担当者の人件費、これに関連する採用費、教育費などが不要になります。

03
集計の迅速化と
見える化

入力・処理データをリアルタイムで共有できるとともに、ブラックボックスを排除することが可能です。

04
チェック機能向上

付加価値業務シフト

チェック機能の向上により会社を守り、リアルタイムの数値把握で経営判断をスピードアップできます。

05
高品質&
親身なサポート

複数体制でお客さまの経理・労務業務をサポート。必要に応じ専門家のサポートもご利用可能です。

06
電子帳簿保存法
への対応

連絡や資料授受はクラウドツールを活用。電子帳簿保存法で求められる要件にも適応します。

さらに、こんなメリットもあります
  • 銀行取引データと自動連携
  • POSレジとの対応可能
  • クレジットカードデータ自動取り込み
  • 複数人同時アクセス可能
  • OSを選ばず利用可能(Windows/Mac)
  • インボイスや電子帳簿保存法にも効率的に対応

データ送信や処理データの確認は
場所を選ばずリモートワークでも可能です

面倒な設定はすべてテントゥーワンで実施
難しいことは一切お願いしません

01.ヒアリング
  • 企業概要、預金取引、売上発生の流れ、経費、給与、外注費、税理士の有無、借入の有無等の確認
  • 現状の経理・労務業務における課題把握
02.理想の業務フロー構築
  • 現状の課題を解決する新たな経理・労務業務フローの設計
  • 課題を解決できる理想的な経理・労務業務フローの設計と導入すべきクラウドツールの選定
03.クラウドツール設定・使用説明(サポート有・難易度易)
  • 導入したクラウドツールのお客さま側基本設定
  • マニュアルを参照しながらの使用方法レクチャー
経理・労務アウトソーシング開始
Responsive Image

クラウド化をご提案する過程で共有いただく資料をもとに
簡易診断も実施します

クラウド化をご提案する過程では、税務申告書や決算書を共有いただくことになりますが、これを拝見しての気づきを「簡易診断」として無料でフィードバックいたします。(オンライン顧問無料体験)

フィードバックにおいては、次のような切り口から気づきや提言を差し上げます。

  • 節税対策は十分か、脱税をする気はないが、必要のない税負担は困る
  • 税務調査で多額の追徴となったが、その理由がよく分からない
  • 申告期限の直前にならないと、納税額が分からない
  • 直前になって知らされた税額が、思った以上に大きな金額であり困った
  • 自社の決算書の勘所ぐらいは知りたいが、現在はそれらを知る術がない
  • 生前贈与や事業承継をはじめ、自社株・相続対策に対する的確な提案がほしい
  • 金融機関からの融資条件が良いのか悪いのか、より効率的に融資を受けたい
  • 金融機関から評価される決算書について知りたい
  • 税金のことだけではなく、経営の視点からも、自社の数字について議論したい
  • 実績は分かっているので、実績を踏まえた未来の経営や数字について議論したい
  • 後継者として、話しやすく若い世代の税理士と本音で議論したい
  • 顧問税理士を変更するつもりはないが、率直に第三者である税理士の意見も聞いてみたい